DIGITAL NET PRESS
45/52

hitosato vol.3 p.42 里山のお話整備活動体験振り返り里山を利用した生活や歴史・文化など県立有馬富士公園で下草刈りなどの整備活動体験里山環境学習に取り組む人々 「里山を通じて、子どもたちに本物の体験と感動を経験してほしい」。 里山環境学習の整備活動体験を取りまとめるのは、緑の環境クラブ副代表の黒木長通さん。 「三田市の土地開発にともなって、緑豊かなまちが消えていく状況で、「何が大事か、どう残していくか」を、里山で本物の体験を通じて子どもたちに感じてほしい、学んでほしい」と熱く語ってくれました。 また、緑の環境クラブ代表の北田香菜子さんは、教育畑のご出身であることから、フィールドの体験を終えると、必ず振り返りの時間を持つようにしているそうです。 振り返りの時間を持つことで学習の定着化が効率的に進むそうです。また、草刈りであれば、作業前の写真と作業後の写真を見せて、自分たちが行った作業の結果とその達成感を感じられるように心がけておられます。 そうすることで、子どもたちは「また来たい」「またやってみたい」という気持ちが強くなるそうです。 「今の子どもたちは、本当に自然と触れ合う機会が少なくなっています。緑の環境クラブでは、﹃里山の手入れ﹄を自然に親しむ一つのきっかけとして提供し、子どもたちの五感を刺激し、感性豊かな大人に育ってほしいと願っています」と北田さんは話してくれました。手づくりの教材で、整備活動体験を振り返り里山の魅力を全身に浴びる!緑の環境クラブ活動地  三田市立有馬富士森林公園     県立有馬富士公園活動時間 毎週水曜日、土曜日     9:30~12:00頃まで連絡先  TEL:079-562-9620     事務局 田阪薫方緑の環境クラブ緑の環境クラブ緑の環境クラブ本物の体験で本物の感動を!

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です